発達障害っていう人はいないよ ありのままのあなたでいいんだよ

今、ある意味、発達障害ブームですよね。

発達障害を悪いように受け取ったり、いいように受け取ったり。

人それぞれだと思います。

ちなみに僕は、自閉症スペクトラム障害と診断されましたし、ADHD(注意欠陥・多動性障害)も持っていると思います。

けれどこうして、普通に生活できています。

発達障害って、そもそも病気とかではないですからね。

発達障害っていう人もいないし・・・。

それなのに人は、発達障害という人、ありもしない人を理解したがるんですね。

まあ、なんとなくその気持ちはわかりますが、肝心の当事者をあなたたちは見ていますか、という話です。

当事者を見ていないのに、あなたはこういう発達障害だから、こういう人なんだ、というのは馬鹿げています。

大事なのは、ありのままのその人を理解することじゃないですか?

発達障害っていう概念は知ったとしても、それは参考程度にとどめておかなければ、大切なその人を見失いますよ。

発達障害のことを知りたいのであれば、頭で理解するのではなく、直接理解した方がよいと思います。

何も怒って言っているわけでは、決してありません。

発達障害のことを知りたいのであれば、直接そのような人、変わり者と呼ばれているような人に出会う、またはそのような施設に行く、当事者による本を読むなどして、その人を理解するよう努めてください。

この話は、発達障害という話題で重要なテーマだと思います。

直接知ることによって、発達障害の人は異常者じゃない、ということがよく分かります。

ぜひ、これからその人達と接していく中で、または、ありのままの人としての当事者として、生きていってもらえたらな、と思います。

今回は、この辺でおいとまします。

かめれもん★でした~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA