瞑想の効果が実感できない方へ~瞑想にも、準備が必要だよ~

はじめに

はい、こんにちは。

かめれもん★です(^^ゞ

今回は、瞑想をやり始めたけど、なかなかうまくいかない、途中で雑念がものすごい出てくる人とかに、紹介しておきたい情報をシェアします。

それでは、さっそくいってみましょう!

瞑想の効果を実感する人と、しない人の違い

まず、瞑想の効果をうまく感じられる人と、そうでない人の違いはわかりますか?

う~ん、となりますよね。

それはですね。

普段から、頭の情報がいっぱいで、パンクしているかパンクしていないかの違いだと、わたしは思うんです。

パンクはパンクでも、音楽ではないですよ(笑)。

瞑想をやりたい人というのは、だいたいこのような状況だと思うんです。

瞑想をやりたいけど、しかし、こんなものして、何のためになるの?とか、すでに頭に蓄積していたデータが、考えないようになった途端に、ぶわっと頭に沸騰してくる・・・。

わかりますよ、それ。

では、その解決法を簡単に述べていきたいと思います。

瞑想にも、準備が必要!

まず、スケジュールの見直しが挙げられます。

遊びの時間を取り入れてください。

ほんとの遊びだけではなくて、スキマ時間とか、脳の運動を緩める、停止させる時間ですね。

5分とか、10分とかでもいいと思います。

散歩するだけでも、だいぶ違いますよね。

働き方の見直し、というのも必要です。

現在は、リモートワークやリモート授業、在宅ワークなどが流行っていますよね。

それを取り入れるだけでも、だいぶ違います。

それから、人間関係の見直し

余計な人とは、なるべく関わらないようにし、SNSなどからの情報は極力抑えます(ラインの音を小さくするとか)。

そして、もちろん、リラックスできる環境は必要です。

姿勢を正し、余計なものは身に着けない。

雑念になるものは、極力遠ざけます。

ヒーリングミュージックを、かけながらやるのもいいですね。

では、瞑想の効果がいつ頃あらわれるか。

それを、いっしょに考えていきましょう!

瞑想の効果いつまで? 考えるな!

瞑想の効果がいつ頃から、表れてくるか。

それが気になるのは、わかります。

先ほども言いましたからね。

しかし、その時点であなたは考え事をしていることでしょう。

脳内に情報をいっぱい溜め込んで、あれこれ考え続けた末に、やっぱりそれではダメなんだと気づき、あなたは今、瞑想に取り組んでいるわけですよね。

だったら、ここで思い切って、なんにも考えない、無駄な時間を過ごす覚悟と決断をしてみてください。

そうすれば、今よりあなたは、身軽になれます。

まとめ:現代人は忙しい

瞑想は、効果的ですが、現代人はそれ以上に疲れすぎです。

瞑想は、人としてあるべきほんとうの時間の流れを体感できる、有益なツール、だとわたしは考えています。

ですから、瞑想への準備はめんどくさいと思わず、きっちりとやってみてはいかがでしょうか?

瞑想にも準備が必要なのです。

すぐにできるイメージがあると思いますが、そこまでのマインドセットというのもあります。

どうぞ、頭の片隅に留めておいてください。

瞑想で、マインドフルネスな体質を、ぜひ手に入れてみましょう。

そうすることによって以前より、さらに活発に動いていくことができるでしょう!

それでは、また!

かめれもん★でした~\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA