俳句『プレバト!!』3つの魅力 1ファンとして解説!

はじめに

はい、こんにちは。

かめれもん★です(^^ゞ

今回は、プレバトの3つの魅力と題しまして、わたしは一応プレバトを毎週見てまして、おそらく1年か2年以上は見ていると思います。

もっと見ている方には失礼かもしれませんが、長年プレバトを見てきた感想をここに載せられるということで、感無量です。

それでは、始めていきましょう!

プレバトの魅力その1:夏井先生の毒舌でスッキリ!

プレバトの有名人として、夏井いつき先生が挙げられますよね。

ダメと言われる俳句には、容赦なく毒舌を放っていきます(笑)。

それが見ている人にはとても痛快で、ストレスフリーになるような心地もあります。

それから、出演者との掛け合いが面白いですね。

出演者が自作の俳句に、これこれこうで、とか色々言うのですが、夏井先生がそれをバッサリ斬るという(笑)。

まあ、出演者たちも夏井先生の愛の添削によって、まあよしとするか、という気持ちもあるのでしょう。

夏井先生は、生徒たちのことをほんとうに見守ってくれていることが、見ていて分かります。

プレバトの魅力その2:出演者たちの物語が熱い!

プレバトの出演者たちは、各自に成長を見せます。

プレバトには、いい俳句を連作して、実力が認められれれば、特待生になる資格が与えられます。

まあ、その上に、名人とか、10段とか、永世名人とか、あるんですけどね(笑)。

出演者の例として、立川志らくさんが挙げられます。

彼は、ここ最近調子がいいような気がします。

偉そうな目線ですが、とても本気で覚悟を持って、俳句に臨んでいるような気がします。

それから、皆藤愛子さんも、歴代俳句でたしか、かなり上位に入っていたはずですね。

本人も結構、驚いてました。

あとは、岩永徹也さんとか、キスマイの横尾さんとかを個人的には、応援しています(笑)。

それぞれに成長を見せ、バラエティ特有の掛け合いの中、個性が際立って見えてきます。

プレバトの魅力その3:雰囲気がいい テレビのバラエティの底力

あと、芸能人がみんな仲良さそうにやっているのが、見ているこっちも楽しくなってきますね。

梅沢さんとか、よく怒ってますけど、浜田さんと、夏井先生に牽制されて、場は落ち着いているように、見えなくもないですね。

それから、アナウンサーの玉巻さんも、浜田さんの横でしっかりサポートしてくれていて、がんばっているなあ、と感心することもあります。

自分も頑張ろうという気持ちにさせてくれるんですよね。

おわりに

プレバトはやはり、視聴率がいいだけあって、様々な要素が絡まり合い、結果的に、番組の雰囲気もよくしているのかなあ、と思います。

夏井先生や、浜田さんのさばきがいいのももちろんのこと、それで出演者たちが頑張って成長する→視聴率がよくなる→さらにモチベーションが上がる、と大体こんな感じかなと、思います。

素人目なので、把握できていないことも幾つかあるかもしれませんが、ご了承を。

これを機に、プレバトファンはもっとプレバト!!を楽しみ、初心者の方は、ゆっくり俳句と親しんでみてはいかがでしょうか?

それでは、わたしはこの辺で!

かめれもん★でした(^^ゞ

他に、詩と人生のことに関する記事も載せておりますので、よかったらご覧ください(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA