田舎と若者の現状、向き不向き、休日は何してるの?について。
はじめに
はい、こんにちは。
かめれもん★です(^^ゞ
今回は、田舎と若者の現状って、どうなってんの? とか、田舎と若者の相性って、どんな感じ? とか、田舎の若者は、休日なにしてんのかな? に、お答えしたいと思います。
田舎と若者の知られざる実態について、踏み込んでいきたいと思います。
目次は、以下の3つになります。
・田舎に住んでる若者の現状について
・刺激が好きな若者は都会へ。刺激が苦手な若者は田舎へ。
・田舎に住んでる若者は、休日何してるの?
に、なります♪
わたしは、田舎生まれ、田舎育ちの、いわゆる田舎のエキスパートですね(笑)。
現状の生活も踏まえて、実体験に基づく記事を作成したいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
田舎に住んでる若者の現状について

まず田舎は、同年代の仲間が少ないと言えます。
多くの若者は都会に出ていて、若者が気軽に交流しやすい建物とかは、ありません。
あっても、車で出ていく必要があると思います。
したがって、基本リアルの交流というよりは、ネットでの交流になると思います。
ネットの使い方を、しっかり押さえ、マスターしておくと、少し住みやすくなると思います。
そして、たまに息抜きとして外出します。
電車とかは、大体の場合、遠いので、車で外出します。
自然が豊かなので、自然好きな人は、いいかもしれませんね。
刺激が好きな若者は都会へ。刺激が苦手な若者は田舎へ。

わたしは、都会に憧れがあるわけではないのですが、多くの若者は都会に一定の憧れのようなものがあるようです。
わたしは、HSPであり、発達障害(自閉スペクトラム症)なので、このような場合は、都会よりも、田舎の方が住みやすいという場合もあります。
田舎は静かだし、刺激臭とかもないので、リラックスできます。
だから、自然という観点において、環境はいいと思います。
あとは、人間関係とかはありますが、こちらは慣れだったり、文化の違いを知ることによって、多少は適応できると思います。
しかし、ちょうどいい距離感は、必要でしょうね。
田舎に住んでる若者は、休日何してる?

とりあえず休日は、インドア活動です。
コロナでステイホームがありましたよね。
あれにちょっと似ていると思います。
アウトドアの方は、車で遠い場所まで出かけるということがあると思います。
主に自然の中で遊ぶという感じですね。
刺激は少ないものの、楽しむことは十分可能です。
工夫とか趣向を凝らして、趣味の力を最大限引き出すことが大切ですね。
田舎では足ることを知ることができます。
一方で、都会はどんどんエスカレートしてしまうのではないか、と思います。
なぜなら、刺激がほぼ無限にあるからですね。
それでは、田舎と若者の考察を、ここでまとめていきたいと思います。
おわりに
田舎と若者の現状は、基本仲間が少ないです。
ですから、ネットでの交流が基本になると思います。
田舎はやはり、自然が多いので、そういうのが好きな人は、田舎に向いてると思います。
田舎に住む若者の休日は、基本インドア活動だと思います。
そして、足ることを知ることができるので、精神的に豊かになれる可能性もあります。
要するに、田舎も工夫次第で生活できますし、向いてる人はちゃんと向いてると言えそうです。
ということで、稚拙な考察だったかもしれませんが、参考になるところがあれば、幸いです。
それでは、わたしはこの辺で。
このブログでは、主に詩とか、スピリチュアル(精神関係)についての記事を展開しています。
よかったら、そちらもご覧ください。
ここまで見ていただいた方々、どうもありがとうございますm(_ _)m
かめれもん★でした(^^ゞ