トラウマに対抗する6つの治療法(すべて体験済み)
はじめに
はい、こんにちは。かめれもん★です(^^ゞ
今回は、トラウマが辛くて治療したい、という方、トラウマの治療方法とその種類が知りたい、という方におすすめの記事です。
トラウマの6つの治療法と、それに対する体験談も交えて、解説していきます。
目次は、以下の6つになります。
その1:薬による治療
その2:EMDRによる治療
その3:カウンセリングによる治療
その4:自律訓練法
その5:マインドフルネス
その6:自然回復
に、なります。
僕は、今まで小・中・高といじめを受けてきました。
そして、おそらく複雑性PTSDだったと思うのですが、それを長い時間と様々な人の協力があって、なんとか克服、今はとても元気です。
この記事があなたに合うかどうかは、見てもらって、実際にやってもらわないと分からないことだと思います。
よかったら、参考にしてみてください。
それでは、始めて参ります。
トラウマに対抗する6つの治療法(すべて体験済み)

その1:薬による治療
薬を飲むことによって、不安が軽減されたり、うつっぽい気持ちが改善されたりします。
飲んでみて思ったのが、早く飲んでおけばよかった、というもの。
薬は、体と心をサポートしてくれるので、なんだか松葉杖をもらったような心地でした。
その2:EMDRによる治療
内容は、簡単に言うと、目を動かしてトラウマを処理するという感じです。
そんなことができるんですか?って、できるみたいですね、どうも。
実際に、カウンセラーの人に促されてやってみると、残念ながら僕はフラッシュバックしてしまいました。
けれど、すごくフラッシュバックしたわけではないです。ちょっとだけです。
まあ、重症だったのもあるし、止めたいときには止めれるので、やりたい方はやってみるといいと思います。
世界的に画期的な治療法として認められているみたいなので、おすすめであることはたしかです。
その3:カウンセリングによる治療
これはそのまんま、カウンセリング、対話による治療ですね。
自分の中にあるトラウマを、思い出せる範囲で思い出していく、または他愛もない話をしながら、突然思い出してそれを話すという感じですね。
もちろん、プロのカウンセラーであるならば、安心して話すことも可能です。
そうした信頼関係をラポールと言ったりもしますね。
どうでもいい話ですね。すみません(笑)。
カウンセリングは、効果が出るまで時間がかかりますが、少しずつ自分の中にある痛みや悲しみが軽減されていく感じがありました。
あとは、信頼できる人と出会うことですね。
そのためには、様々な場所を巡ることもあるかもしれないですが、トラウマ治療に対して、必要な投資になると思います。
その4:自立訓練法
これは、リラックスした状態を作り、緊張感を取ることに役立つと思います。
トラウマを抱えていると、常に体が緊張した状態になることもしばしばですから。
やってみて思ったのは、すごくリラックスできるという感じでした。
信頼できるカウンセラーさんに促されてやったので、とても順調に体の血行がよくなった記憶があります。
自律訓練法は自宅でもできるので、実際に行動に移してみることもおすすめですね。
しかし、合わないと思ったら続けるのはやめておきましょう。
無理は禁物ですから。
その5:マインドフルネス
これには、瞑想・ヨガ・マインドフルネスが挙げられると思います。
要は、今に集中して生きて、5感に意識を向けるという感じです。
集中力が増し、ストレスの軽減、またはクリエイティブな作業にも活躍すると思います。
マインドフルネスは自宅でもできるので、おすすめです。
ただし、継続することは大切ですね。
1日10分、リラックスして、意識して呼吸を感じる。
そして、過去や雑念を思い出したら、ああこんな感情を持っていたんだなあ、と客観的に気づくだけで結構です。
気づいたら、また呼吸に意識を向けていきます。
そうして徐々に、トラウマからの解放を図ります。
その6:自然回復
これは、カウンセリングなど専門の治療を受けたくない、あるいは何もしたくない、といった場合の対処法です。
まず、今いる環境が、トラウマを思い起こすことがよくある場所であるなら、思い切ってそこから逃げる、もしくは避難することも大切なことです。
そうでなければ、やはり自然回復するには、時間がかかると思います。
自然回復は、色々な行動をしている中で、自然と頭の中で記憶が処理されるという感じだと、僕は思います。
しかし、それがむずかしかったり、待ってられないという場合は、専門の治療を受けることをおすすめします。
僕は、専門家というわけではありません。
ただ、実際に治療を受けていないとなると、それが治るまでとてもしんどいだろうな、と思うのです。
ですから、これは最終手段だと思ってください。
おわりに
はい。いかがだったでしょうか。
トラウマの治療法には、以下の項目がありましたね。
その1:薬による治療
その2:EMDRによる治療
その3:カウンセリングによる治療
その4:自律訓練法
その5:マインドフルネス
その6:自然回復
この中で一番おすすめなのは、薬とカウンセリングによる治療だと思います。
実際、わたしもそれでかなり回復した記憶があります。
他の治療法もありますが、今回紹介したものを、セットでやっていくと効果があるかもしれません。
トラウマはとても辛いものです。
しかし、乗り越えることによって、あなたは以前のあなたよりも幸せになることができます。
なぜなら、それは成長したあなただから。
この治療の機会も、あなたが前に進むための一歩だと思って、じっくり進んでいきましょう。
あなたは一人ではなく、大勢の方とともに歩んでいかれることを願います。
~★~★~★~
それでは、わたしはこの辺で。
このブログでは、詩関係の記事、スピリチュアル(精神関係)の記事、人生に心からのよろこびを、をモットーに発信活動を続けていきます。
ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございますm(_ _)m
かめれもん★でした(^^ゞ