HSPさんが体験する5つの耳あるある

はじめに

はい、こんにちは。かめれもん★です(^^ゞ

今回は、HSPさんあるあるで、耳編ということでお送りしたいと思います。

HSPさんの耳あるあるで、僕がこれはあるあるじゃないだろうか、と思ったことをピックアップします。

目次は、以下の5つです。

HSPあるあるその1:小さな音に過度に驚く。結果、周囲を困惑させる。

HSPあるあるその2:小さな音に過度に驚く。周囲を見渡して、誰もいない。ホッとする。

HSPあるあるその3:小さな音に過度に驚く。また来ないか不安になって、戦闘態勢。

HSPあるあるその4:いい音楽が、ますますいい音楽に聴こえる。結果、音に肥える。

HSPあるあるその5:小さな音にアンテナが反応する。それを人に伝えられる。

に、なります。ちょっと長くなっちゃって、すみませんね。

僕はHSP歴20年弱ですね。

つまり、HSPである程度、色々なことに悩んできたというわけです。

そのことを踏まえて、内容の濃いあるあるをお送りできればな、と思っています。

それでは、始めてまいります。

HSPあるあるその1:小さな音に過度に驚く。結果、周囲を困惑させる。

これはよくあるというか、気まずい例ですね。

小さな音に驚きたいわけではないんですけど、ビクッとなる。

それで、周りにいた人が「え? そんなことでビビるの?」みたいな変な空気になることを指しています。

小さな音に驚くときは、周りに人がいない方が、安心ですね。

HSPあるあるその2:小さな音に過度に驚く。周囲を見渡して、誰もいない。ホッとする。

さっきと同じ小さな音に驚くシリーズ。

今度は、周りに人がいなかった時の状況です。

周りに人はいないんですけど、ビクッと驚いて、後で1人で気まずくなるという状況です。

それ関連で、僕は田舎に住んでいるからそういうことが起こるんですけど、周りに誰もいないと思っていたら、後ろからクラクション鳴らされたときありますからね。

あれは、ビクッとなって、ちょっと足が宙に浮きました。

HSPあるあるその3:小さな音に過度に驚く。また来ないか不安になって、戦闘態勢。

はい。小さな音に驚くシリーズ完結編。

これは、予期不安って言うんですかね? 過緊張状態というか、身構えている感じですね。

1回音で驚いたら、またその音が来ないか不安になって緊張する。よくあることです。

家の近くで、何度も車が通るんですけど、また来るか、また来るかって感じで緊張状態になることもしばしばです。

まあ、現在は少し慣れて、ある程度コントロールできるようになりましたが、騒音っていうのはキツイですね、やっぱり。

HSPあるあるその4:いい音楽が、ますますいい音楽に聴こえる。結果、音に肥える。

これはHSPさんの耳あるあるで、プラスのメリットについても述べてみました。

HSPさんって、騒音に悩まされるだけじゃなくて、いい音は、ものすごくいい音楽として捉えることができるんですね。

例えば、クラシックとか、J-POPをちょうどいい音量で、じっくり1人で感じてみると、とても気分がよくなります。

明日への活力を補うこともできます。

HSPさんは、うまくその気質を利用することで、メリットに転じさせることもできます。

HSPは生まれつきのものであり、才能以外の何物でもない。

はじめに はい、こんにちは。 かめれもん★です(^^ゞ 今回は、HSPの記事、第2弾ということにしたいと思います。 前回の記事は、こちらです↓ HSPは前回、世界をみずみずし…

HSPあるあるその5:小さな音にアンテナが反応する。それを人に伝えられる。

これは、危機察知能力というか、これから起こることを敏感に察知して、周りに教えることができます。

遠くにある車の音とか、救急車の音とか、敏感に察知して、自分の行動、周りの行動を統制することができます。

例えば、これは応用だと思うんですけど、時代の波、トレンドを把握することも可能かもしれませんね。

HSPさんは、人の気持ちとか、空気を読むことに長けているので、いい場所、状況に誘導できるかもしれませんね。

それでは、HSPあるある、まとめです。

おわりに

はい。いかがだったでしょうか?

HSPさんの耳あるある、たぶん他にも色々なことがあると思います。

僕が紹介したHSPさんの耳あるあるは、以下の通りでしたね↓

HSPあるあるその1:小さな音に過度に驚く。結果、周囲を困惑させる。

HSPあるあるその2:小さな音に過度に驚く。周囲を見渡して、誰もいない。ホッとする。

HSPあるあるその3:小さな音に過度に驚く。また来ないか不安になって、戦闘態勢。

HSPあるあるその4:いい音楽が、ますますいい音楽に聴こえる。結果、音に肥える。

HSPあるあるその5:小さな音にアンテナが反応する。それを人に伝えられる。

HSPさんに悩み、あるあるは尽きないものですが、HSPさんのメリットというのもあります。

それをもとに、日々楽しみながら、生きていければ最高ですね。

~★~★~★~

それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、詩関連の記事、スピリチュアル(精神関係)の話、人生に心からのよろこびを、をモットーに発信活動を続けています。

今回参考にしたかめれもん★のツイッターは、こちらです↓

かめれもん★のnoteもこのブログ経由で見れますので、よかったら遊びにきてください。

ここまで読んでいただいた方々、ほんとうにありがとうございますm(_ _)m

かめれもん★でした(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA