休むことに罪悪感を感じてしまう方へ|エール記事
はじめに
はい、こんにちは。かめれもん★です(^^ゞ
「休むことに罪悪感を感じてしまうのは、なんでだろう」
「休んだときに罪悪感を感じないための対処法を知りたい」
これらのようなことをお考えの方たちに、おすすめの記事となっております。
休むことに罪悪感を感じてしまう方たちに、エールを送るつもりで(余計かもしれませんが)書いてみました。
目次は、以下の3つになります。
・休むことに罪悪感を感じてしまう理由
・休むことに罪悪感を感じる必要はない理由
・休んだときに罪悪感を感じない対処法
目次
僕は、休むことに罪悪感を感じる人でした。
しかし、今では罪悪感を感じることは、非常に少ないです。
僕の意見から、何かしら参考になる情報と、休む勇気が湧くことがあるならば、とてもうれしく思います。
それでは、始めていきましょう。
休むことに罪悪感を感じてしまう理由

休むことに罪悪感を感じてしまう理由の1つとして、休む必要がないのに、休んでいる感覚が挙げられます。
なぜなら、動いていることが普通だと思いこんでいるからです。
ここ重要です。もう1回言います。思い込んでいるからです。
例えば、仕事はしなければならない、となぜ言えるのでしょうか。
もちろん、お金を稼ぐための最低限の労働は必要です。
しかし、欲のために果てしなく労働時間を増やしたり、効率を求めたりすると、肝心の精神的な豊かさがおろそかになってしまいます。
物質的な豊かさは、いつかは消えてなくなります。
しかし、精神的な豊かさは、いつまでも心に残ります。
止まっている、あるいは休んでいる者は、なまけているとなぜ言えるのでしょうか。
じゃあ、あなたは動くために休んでいないと言えるのでしょうか。
言えませんよね。
つまり、休むこともあたりまえに必要なことなのです。
次に、休むことに罪悪感を感じる必要はない理由について、述べたいと思います。
休むことに罪悪感を感じる必要はない理由

結論を言うと、休みなしの生活は破綻します。
なぜなら、休むことは、呼吸における吸う動作だからです。
例えば、アウトプットもたくさんし過ぎると、頭の中の知識とかが枯渇します。
それを補うためには、日々インプットして、頭を鍛える必要があります。
でも、動かないと生活が破綻する場合は、どうしたらいいですか、という疑問が来た場合、そのまま生活すると分かります。間違いなく破綻します。
なぜなら、動かないと生活が破綻するという時点で、生活も困窮しているし、精神的にも多大なプレッシャーがかかっているからです。
つまり、休むことは動くための当然の行為で、少しでもする必要があると思ったら、実行する必要があると思います。
最後に、休んだときに罪悪感を感じない対処法について、述べたいと思います。
休んだときに罪悪感を感じない対処法

これも結論を言うと、まあ、いいかと唱え、休む必要があったから、休んでいると理解すること、になります。
なんだ、精神論か、と思うかもしれませんが、精神論をバカにしてはいけません。
精神論にも中身のある精神論と、中身のない精神論があります。
なぜ、まあ、いいかと唱えたり、精神論が必要かというと、この場合、考え方を変えない限り、罪悪感はおそらくこの先も持続するからです。
例えば、こまめに休む癖をつけるといっても、考え方が休んでもいいよ、になっていないと、実際に休むことに着手することは、むずかしいと僕は考えるからです。
もちろん、精神論に頼らない具体的で実行可能な対策もあると思います。
その場合、そちらをお試しください。
しかし、僕から一言述べたいのは、考え方を変えない限り、ずっと小手先の戦法で世の中を生きていくしかないということです。
休んで罪悪感を感じるって、そもそもおかしいと僕は思うのです。
休んでいいでしょ、で終わる話が、周りを気にするからか、仕事中毒なのか、真面目なのかは分かりませんが、休む必要があると一番理解しているのは、自分だと思うのです。
その自分の心の声に耳を澄ますには、精神論も必要になってくると僕は思っています。
休んだときには、休んでもいいマインドセットと、日頃からの息抜きを心がけるとよいと思います。
それでは、今回の記事をまとめたい、と思います。
おわりに
はい。いかがだったでしょうか。
今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓
・休むことに罪悪感を感じてしまう理由
→休む必要がないのに、休んでいる感覚があるから
・休むことに罪悪感を感じる必要はない理由
→休むことと動くことはセット
・休んだときに罪悪感を感じない対処法
→「まあ、いいか」と事あるごとに発し、日頃からこまめに休む癖をつけておく。
休むことは、動くこと。
休むことに罪悪感を感じる方は、結構いると思います。
しかし、休むことに罪悪感をいちいち感じていたら、人生楽しめません。
休むことは、動くための勇気の一歩なのだと、僕は思っています。
~★~★~★~
それでは、僕はこの辺で。
このブログでは、詩関連、スピリチュアル(精神関連)、HSP関連の記事、人生に心からのよろこびを、をモットーに発信活動を続けております。
ここまで見ていただいた方々、ありがとうございますm(_ _)m
かめれもん★でした(^^ゞ