情報疲れには、詩が有効? 3つの対処法も!
はじめに
はい、こんにちは。かめれもん★です(^^ゞ
「情報疲れで、シンドい」
「質の高い情報を受け取って、疲れを緩和したい」
これらのようなことをお考えの方たちに、おすすめの記事となっております。
情報疲れに有効な詩のことについて、それから質の高い情報に言及した後、3つの対処法について述べていきますので、ぜひ最後までご覧くださいm(_ _)m
目次は、以下の通りです↓
情報疲れに詩が有効な理由
情報疲れへの3つの対処法
その1:ネットの文字を追うより、まずYouTubeで情報収集
その2:自然由来のものを取り入れる
その3:質の高いテレビ番組を見る
目次
僕は、ちょっと前までは、ネット検索をものすごいしてました。
頭の容量が少ないのにも関わらず、ものすごいネット検索をして疲れていました。
その経験から、皆さんに、何かしら有益な情報をお届けすることができれば、と思っています。
それでは、始めていきましょう。
情報疲れに詩が有効な理由

情報には、一定の質の高さが必要だと、僕は思っています。
なぜなら、質の低い情報が押し寄せることは、雑念が頭の中に増していくことと同じだからです。
詩だけ、とは言いませんが、その他の芸術、自然的なもの、心が乱されることが少ない情報は、脳への負担を減らすと思います。
これに対し、質の低い情報、例えばネット、SNS、テレビのニュースを見ていると心が落ち着くという方は、ぜひそうしてください。
しかし、それで落ち着く人というのもまた、少ないのではないか、と思います。
情報疲れを起こさないために、質の高い情報をインプットしましょう。
以下、情報疲れへの3つの対処法を述べますが、さすがに詩を読め、というのは頭が疲れるとお考えになると思われますので、詩以外の3つの対処法を紹介します。
情報疲れに詩が有効というのは、発信者にとって心得ておくことであり、受け手がそれほど考えることではないですからね。
情報疲れへの3つの対処法

では、さっそく行ってみましょう。
その1:ネットの文字を追うより、まずYouTubeで情報収集
ネットの文字を追う前にYouTubeで情報収集することによって、情報がやさしくインプットされると思います。
動画は情報量が多く、かつ、わかりやすく、発信者の人柄を見て情報を受け取るかどうか判断することができます。
Fire TVで見てもいいし、タブレットでも、スマホとかでもいいと思います。
自分がリラックスして見れる媒体を選択すれば、情報もそれほど負担にならず、インプットされる、と思います。
その2:自然由来のものを取り入れる
自然由来のものを取り入れることによって、脳内の騒がしさが沈静化されます。
具体的な策としては、空を見る、自然音(雨の音など)を聴く、あるいはお香やアロマをセッティングするのもいいと思います。
あなたの疲れ切った脳を休ませる糧としましょう。
その3:質の高いテレビ番組を見る
テレビを見る方は、今でも非常に多いと思います。
ニュースや一般のバラエティ番組に意識を向けるのではなく、質の高い番組群を選択してみるのはいかがでしょうか。
例えば、NHKオンデマンドはいかがでしょうか。
プライムビデオを見ている方なら、チャンネルで、月額1000円弱ほどで、様々なNHKの良質なテレビ番組が見放題です。
それでなくても、NHKの番組は、意外と面白い番組が多いですよ。
僕だったら、「プロフェッショナル仕事の流儀」とか「スイッチインタビュー」を見たりします。
あと、メジャーな人に受け入れられるというよりは、社会的弱者、あるいはマイナーと呼ばれる人たちにとって、心動かされたり、安心感を覚えたりする作品がいっぱいあります。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、今回の記事をまとめたい、と思います。
おわりに
はい。いかがだったでしょうか。
今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓
情報疲れに詩が有効な理由
→雑念ではなく、沈黙の情報に近いから。
情報疲れへの3つの対処法
その1:ネットの文字を追うより、まずYouTubeで情報収集
その2:自然由来のものを取り入れる
→空、自然音、アロマ等
その3:質の高いテレビ番組を見る
→NHKの番組観賞
ネットやSNS、ニュースといった情報を減らそうとするよりも、詩のような良質な情報を少しずつ手に入れるようにすれば、その方がいいな、という気づきが生まれることになり、質の低い情報を取り入れる頻度が少しずつ減るのではないか、と思います。
今回紹介した3つの情報、ぜひともお試しあれ!
~★~★~★~
それでは、僕はこの辺で。
このブログでは、詩関連、スピリチュアル(精神関連)、HSP関連、人生に心からのよろこびを、をモットーに発信活動を続けております。
ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございますm(_ _)m
かめれもん★でした(^^ゞ