「うまくいかない」に本気で答えます。7つの対処法
はじめに
はい、こんにちは。かめれもん★です(^^ゞ
「うまくいかないので、対処法を手短に、具体的に知りたい」
「他のサイトを見ても、どこか抽象的で納得がいかなかった」
これらのようなことをお考えの方たちに、全力で、心を込めて話していきたいと思います。
うまくいかないときのラッキーセブン7つの対処法です。
目次は、以下のようになっています↓
その1:寝る
その2:幸せ貯金
その3:大切な人を笑顔にする
その4:詩を読む
その5:空を眺める
その6:水を飲む
その7:音楽を聴く
目次
僕もうまくいかないときは、何度もありました。
そのたびに這い上がって、知恵を身につけてきました。
皆さんに、何か1つでも、参考になる情報があれば幸いです。
それでは、始めていきましょう。
その1:寝る

うまくいかないなら、寝るか、思い切って休む時間を大幅に取りましょう。
うまくいかないということは、無理をしているということです。
寝るか、休む時間を取ることによって、一旦落ち着くし、頭が混乱していたときよりも、スムーズな回答を引き出せる可能性があります。
その2:幸せ貯金

誰にでも、調子の波というものはありますし、試練とか困難みたいなものはあります。
そんなときだからこそ、小さな幸せに感謝していくのです。
そのことによって、幸せな気持ちが少しずつ充電され、やがては時が解決してくれることも多いと思います。
幸せというのは意志であり、幸せなものに焦点を当てるということです。
いくら物質的に豊かになっても、それに対して感謝し続けなければ、精神的には豊かになれませんし、そういったものも手放しやすい、と僕は考えます。
その3:大切な人を笑顔にする

うまくいかないときというのは、自分のことをコントロールできないときも多いものです。
そんなときだからこそ、大切な人の笑顔というのは、心を潤してくれるものがあります。
両親、恋人、親友、あるいはペットでもよいと思います。
大切なことは、心を込めて無償で喜ばすということです。
見返りを求めていると、返してくれなかったとき、辛いものがありますので、注意しておきましょう。
その4:詩を読む

このブログは、詩を専門にしているところもありますので、それについてお答えします。
詩を読む、あるいは書くという行為は、心身を安定させる効果があると、個人的には実感しております。
詩を読む、あるいは詩を書くという行為は、つまり、それが醜いか美しいかに関わらず、愛に意識を向けているということです。
誰でも、愛を意識して感じれば、基本、辛くはないと思います。
おすすめの詩集と、詩の基本的な書き方の記事を貼っておきますので、ご参考ください↓
その5:空を眺める

空は、僕たちが地球に存在する限り、どこにでもあります。
あるいは、自然に触れるでもいいと思います。
インドアなら観葉植物でもいいですし、海に行ってもいいし、山に行ってもいい。
日向ぼっこをしてもいいし、あるいはオーガニックな食品等に目を向けるのもいいのではないか、と思います。
その6:水を飲む

水は、心も体も清浄にしてくれる働きがあると思います。
おそらく、それは皆さんも感じていることですよね。
僕の例を挙げてみると、昨年の夏頃(2020年)は天然水をよく晩に飲んでいました。
体が透き通るイメージが湧くんですよね。
今だったら、ウォーターサーバーとかを吟味したり、こまめに日常で水を飲むことによって、心身がリラックスすると思います。
その7:音楽を聴く

さて、最後になりました。
音楽を聴くという手段です。
僕を例に挙げますと、J-POPも品のあるもの(小田和正さんとか、くるりとか)は聴きますし、クラシックとかその類もたまに聴きます。
音楽を聴くことによって、なんだか生きる力が湧いてくるんですよね。
特に、心身ともに疲れたときに聴く音楽は、ものすごく力があると思います。
ぜひ、参考にしてみてください。
おわりに
はい。いかがだったでしょうか。
今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓
その1:寝る
その2:幸せ貯金
その3:大切な人を笑顔にする
その4:詩を読む
その5:空を眺める
その6:水を飲む
その7:音楽を聴く
逆境があるから、高く飛べる。
うまくいかないときの対処法は、他にも色々あると思います。
そのことに関しては、この記事をヒントにしてもらったり、最終的には時間が解決してくれます。
7つの対処法を参考にしつつ、自分を成長させ、試練と困難を乗り越えていきましょう。
~★~★~★~
それでは、僕はこの辺で。
このブログでは、詩関連、スピリチュアル(精神関連)、HSP関連、人生に心からのよろこびを、をモットーに発信活動を続けております。
ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございますm(_ _)m
かめれもん★でした(^^ゞ