田舎暮らしの3つの現実と3つのメリットかつ3つの移住手順

「田舎暮らしの理想と現実を知りたい」

「田舎暮らしのメリットについて知りたい」

「田舎暮らしの実際を垣間見たい」

これらのようなことをお考えの方たちに、おすすめの記事となっております。

約20年の田舎暮らしと、様々な田舎を垣間見て、集約された経験記事です。

目次は、以下のようになっております↓

田舎暮らしの3つの現実

その1:田舎者からの若干の偏見

その2:車が基本。徒歩は無理。自転車はがんばればギリオッケー。

その3:自然が思っていたよりワイルド

田舎暮らしの3つのメリット

その1:自然が豊かで、空気もおいしい。

その2:在宅ワークにぴったり

その3:心身ともに鍛えられる

田舎に移住するための3つの手順

ステップ1:ネットや本等で調べる

ステップ2:実際に足を運んでみる

ステップ3:移住、もしくは多拠点生活

目次

それでは、始めていきましょう。

田舎暮らしの3つの現実

その1:田舎者からの若干の偏見

田舎に住む人たちは、都会に住む人たちに慣れているわけではありません。

なので、カルチャーショック的なことは起こる可能性があります。

実際、都会から来た人も何人か見たことはありますが、田舎に住む人と若干ズレているように感じます。

そこから、都会人に対する若干の偏見は生まれる可能性があります。

その2:車が基本。徒歩は無理。自転車はがんばればギリオッケー。

田舎暮らしでは、車が命です。

僕もおそらく、田舎に住むことが多くなると思いましたので、免許取りました。

徒歩では、目的地まで絶望的な距離があると思います。

自転車については、実際、それである一定の町中まで買い物に出かける人はいるようなので、おそらくがんばれば大丈夫です(運動だと思えばなんとか)。

その3:自然が思っていたよりワイルド

自然は思っているよりワイルドだと思います。

動物と車の交通事故はよくあることですし、森の中はけわしく、虫も多いです。

どのくらい虫が多いかというと、家の中にガやクモなどがたまに登場するくらいです。

以前、都会から田舎に来たと言っていた方は、部屋に虫が入ってきて、色々と騒いでいました。

田舎暮らしの3つのメリット

その1:自然が豊かで、空気もおいしい。

自然が豊か。これは大部分を占めるのではないか、と思います。

海や、川、森などで、子育て、心身のリラックスができるのは、大きなメリットだと思います。

僕は、HSP(ひといちばい繊細な人)なので、都会に住むよりは、田舎で住む方が圧倒的に天国です。

以前、田舎に来た郊外からの女性の方は、空気がおいしいと言っていましたので、言われてみればそうだな、と深く納得するものがありました。

その2:在宅ワークにぴったり

在宅ワークには、ぴったりです。

コロナ渦で、さらに加速しましたね、この流れが。

就農するのもいいと思うし、今だったら、後継者を探している人は多いはず。

そのようなサポートもあったと思いますし、Webライターとか、株の投資とかだと、田舎でもできると思います。

その3:心身ともに鍛えられる

田舎に来る都会人で、たまに見かけるのが、田舎をナメているパターンです。

このパターンはおそらく、田舎に来たら何もかもストレスフリーだと思っている方たちだと思います。

ただ、僕が思うに、田舎に合っている人っていうのはいると思いますし、その人たちっていうのは、大概好奇心旺盛だったり、多少の困難にはめげない、ワイルド気質な方たちなんじゃないかな、と思います。

田舎に移住するための3つの手順

(この見出し内容は、若干内容が薄いので、参考程度にお願いします)

ステップ1:ネットや本等で調べる

まず、ネットや本等で調べることによって、田舎に住むイメージを膨らませます。

これって、意外と大事で、思い描くことによって、現実にも行動するマインドセットをすることが可能になります。

モチベーションも上がりますし……。

ただ、思い描くことに熱中してしまっては、いざ田舎に行けたとしても、理想と現実に悩まされる可能性もあります。

ステップ2:実際に足を運んでみる

実際に、足を運ぶことによって、田舎暮らしってこんななのか、と実感が湧くと思います。

自然の壮大さに圧倒されたり、はたまた、田舎での地味な暮らしを実感することもあると思います。

そして、田舎暮らしと言えども、何年も住んで色々なところを回っていないと分からないこともあると思います。

ですので、何度も田舎に足を運ぶか、何日か滞在してみて、田舎暮らしを実感していきましょう。

ステップ3:移住、もしくは多拠点生活

最後に移住になります。

ここで、僕が気になっているのは、多拠点生活というものです。

例えば、平日は都会にいるけど、週末は田舎、とか、1つの拠点に縛られない生活です。

参考リンクを、ここに張っておきますので、よかったらご覧ください↓

定額 全国住み放題 ADDress

新生活の新しい選択肢? NHKより

まとめ

はい。いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

田舎暮らしの3つの現実

その1:田舎者からの若干の偏見

その2:車が基本。徒歩は無理。自転車はがんばればギリオッケー。

その3:自然が思っていたよりワイルド

田舎暮らしの3つのメリット

その1:自然が豊かで、空気もおいしい。

その2:在宅ワークにぴったり

その3:心身ともに鍛えられる

田舎に移住するための3つの手順

ステップ1:ネットや本等で調べる

ステップ2:実際に足を運んでみる

ステップ3:移住、もしくは多拠点生活

田舎、ナメんなよ。

僕は、田舎にも色々あると思いますので、全員が田舎暮らしの現実を思い知るわけではないと思っています。

合う人、合わない人、いると思われますので、都会での生活が快適なら都会で暮らすといいと思います。

そして、田舎の方が自分には合っていると心から思うようなのであれば、ぜひ検討してみるといいのではないか、と思います。

皆さんの田舎暮らしを、陰ながら応援しています。

~★~★~★~

それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、詩関連、スピリチュアル(精神関連)、HSP関連、人生に心からのよろこびを、モットーに発信活動を続けております。

ここまで見ていただいた方々、ありがとうございますm(_ _)m

かめれもん★でした(^_^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA